ニュース記事一覧へ

2023年2月15日

賃上げ予定企業は過半数の56% 厳しい小規模企業、帝国データ

 帝国データバンクが15日発表した「2023年度の賃金動向に関する企業調査」によると、昨年からの物価上昇を反映して過半数企業が賃上げを見込んでいるものの、企業規模が小さくなると賃上げしない企業も増え、厳しい台所事情がうかがえる結果となっている。

 正社員の賃上げ意向のある企業は56.5%(前年度見込み比1.9ポイント増)と2年連続で増え、賃上げ意向のない17.3%(同2.2ポイント減)を大きく上回った。

 賃上げ予定企業を規模別にみると、大企業は54.3%(同3.2ポイント増)、中小企業は56.8%(同1.4ポイント増)、小規模企業は49.3%(同2.6ポイント増)といずれも増えているものの、予定しない企業の比率は各13.1%、18.0%、25.7%あり、小規模企業の高さが目立っている。

 賃上げの内容は「ベースアップ」が49.1%(同2.7ポイント増)で最も多く、「賞与(一時金)」が27.1%(同0.6ポイント減)。ベアは2年連続で過去最高を更新している。

 これに伴う自社の総人件費については69.6%(同2.5ポイント増)が「増加」を見込んでおり、5.8%(同2.9ポイント減)が「減少」を見込んでいる。両者を合わせた増加率見込みは3.99%となっているが、従業員の給与自体の伸び率は2.10%にとどまるとみられる。

 調査は1月18~31日、全国2万7362社を対象に実施し、1万1719社から有効回答を得た(回答率42.8%)。企業規模は業種によって異なるが、製造業などの場合、大企業は資本金3億円超&従業員300人超、中小企業は資本金3億円以下か従業員300人以下、小規模企業は従業員20人以下で区分している。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP