ニュース記事一覧へ

2023年4月18日

7月までに累計2万品目突破 今年の食品値上げ、帝国データ

 帝国データバンクが18日発表した「食品主要195社の価格改定動向調査」によると、18日時点で今年7月までの値上げ品目が2万点を超え、前年7月の判明より3カ月も早いことがわかった。同社は「年内に3万品目が値上げされる可能性がある」と予想している。

 今年1~4月に実施された値上げは1万5000品目近くに達し、5~8月も5220品目の値上げが予定されていることから、累計で2万品目を超える見通し。1回あたりの平均値上げ率は15%で、種類も価格高騰が続く鶏卵、不作続きの海苔製品、削り節などのだし製品、カップ麺や冷凍食品など、多岐にわたっている。


【関連記事】
4月も5000品目以上値上げ
食品59社、東商リサーチ調査(3月30日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP