ニュース記事一覧へ

2023年6月 6日

リクルートが就活セミナーに「さくら」 マイナビも類似行為認める

 就職活動中の大学生向けオンラインセミナーで、リクルートの社員が学生になりすまして企業に質問する「サクラ」行為をしていたことが5日わかり、同社は謝罪した。

 同社によると、2021年4月~22年10月に開催したオンラインセミナー約7000件のうち、「さくら」行為をしていた事例が少なくとも20件確認されたという。セミナー内での投稿欄に「オンラインのイベントは出入り自由ですか?」「イベントに私服で参加してもいいですか?」「インターンシップは何社くらい参加すればいいですか?」などの質問を投稿したという。また、社内会議などの場で、こうした行為を自ら「さくら」と発言していた。

 同社はリクナビのホームページに「参加学生が質問しづらい雰囲気になりがちだったため、雰囲気作りのきっかけとして質問した」と説明し、「不誠実な行為であり、再発防止に社内教育に注力する」とする謝罪文を掲載した。

 一方、マイナビも同社のオンラインセミナーで類似行為があったことを認め、事実関係を調査している。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP