ピックアップコラム一覧

<新 花鳥風月・139>ハブランサス

2023年9月 9日

<新 花鳥風月・139>ハブランサス

 雨が降った後に咲くので、別名「レインリリー」とも呼ばれている。ヒガンバナ科の...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」191・『いい子症候群の若者たち』に学ぶ

2023年9月 7日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」191・『いい子症候群の若者たち』に学ぶ

Q いわゆるZ世代の従業員の考え方が分からず、行動が読めなくて困っています。何か...


【ブック&コラム】堤清二さんの思い出

2023年9月 5日

【ブック&コラム】堤清二さんの思い出

 大手百貨店の「そごう・西武」の労働組合が8月31日、西武池袋本店でストライキを...


 <新 花鳥風月・138>ウズラシギ

2023年9月 2日

<新 花鳥風月・138>ウズラシギ

 シギ科の旅鳥。全長20センチで模様と大きさがウズラに似ている。川や水田で貝類...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」190・令和3年度派遣事業報告書の集計結果

2023年8月31日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」190・令和3年度派遣事業報告書の集計結果

Q 令和3年度の労働者派遣事業報告書の集計結果が発表されたと聞きましたが、どのよ...


 【ブック&コラム】「髪型」問題、決着?!

2023年8月29日

【ブック&コラム】「髪型」問題、決着?!

 今夏の高校野球は慶応高校(神奈川県)が優勝したが、107年ぶりV、部員の自主性...


 <新 花鳥風月・137>ユウゲショウ(夕化粧)

2023年8月26日

<新 花鳥風月・137>ユウゲショウ(夕化粧)

 アカバナ科の多年草で、夕方に咲くことが名前の由来だが、昼間もみられる。5~9...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」189・「雇用管理の経験」と「人事担当の職務経験」

2023年8月24日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」189・「雇用管理の経験」と「人事担当の職務経験」

Q 労働者派遣事業の許可申請にあたって、3年以上の「雇用管理の経験」のある派遣元...


【ブック&コラム】『あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか』

2023年8月22日

【ブック&コラム】『あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか』

Z世代の思考回路を知る手がかり 著者・廣瀨 涼金融財政事情研究会、定価1870円...


 <新 花鳥風月・136>マツヨイグサ(待宵草)

2023年8月19日

<新 花鳥風月・136>マツヨイグサ(待宵草)

 アカバナ科の一年草。写真は背丈が低いコマツヨイグサ。6~8月ごろ、夜間に黄色...


前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • 人材ビジネス総合支援システムORIDA
  • 日本障害者雇用促進事業者協会
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP