ニュース記事一覧へ

2015年2月18日

新たにフェニルケトン尿症など43疾病  指定難病検討委が了承、7疾病は保留

 厚生科学審議会の第9回指定難病検討委員会(千葉勉委員長)は18日、第2次医療費助成の対象疾病の選定について、事務局の厚生労働省が示した50疾病を議論し、フェニルケトン尿症など43疾病を了承した。これで、これまでの84疾病と合わせ、計127疾病が新たに助成対象になる。

 この日は心臓、腎臓などの内臓疾患や代謝異常などが俎上(そじょう)に上ったが、家族性Ⅲ型高脂血症など7疾病については重症度分類などの再検討が必要、として保留された。

 

【関連記事】
43疾病を了承、計84疾病が助成対象に
トランジションも前進、指定難病検討委(2月13日)

難病法「基本方針」の審議開始
難病対策委、今夏メドに報告(2月17日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP