ニュース記事一覧へ

2018年2月 5日

賃上げ「3%の攻防」が焦点  連合の2018春闘総決起集会

 連合は5日、都内で「2018春季生活闘争・闘争開始宣言2.5中央総決起集会」を開き、約30労組から約1100人が集結した=写真。神津里季生会長は「一昨年から暮らしの底上げ、月例賃金、持続性、広がりの4つをキーワードに一致結束して運動を展開し、一定の成果を上げてきた。経営側は賃上げに一時金や総年収も含めて検討している模様だが、それではだめだ。月例賃金(月給)であれば消費に結び付くのは政府のさまざまな統計でも明らか」と強調した。連合では3月14日をヤマ場に設定し、各労組は経営側との交渉を本格化させる。

n180205.jpg 経団連も5年連続の賃上げを維持する姿勢で、連合は定期昇給とベースアップを合わせて「4%程度」を目標に打ち出している。賃上げの水準は、昨年秋の経済財政諮問会議などで安倍首相が「3%賃上げ」を経済界に要請しており、年末や新年にも「3%」を繰り返し要請。実際には個々の企業の労使交渉で決まるが、現実的には「3%の攻防」が焦点となる見通しだ。この4年間は「2%台」が続いているだけに、今年の動きは注目度が高い。

 また、今春闘の重要テーマで、開会中の通常国会に政府が提出を予定している「働き方改革関連法案」(8法案セット)について、「極めて重要な位置づけであり、私たちが求める改革の中身を実現しなければならない。長時間労働の是正と向きが違う高度プロフェッショナル制度の創設や裁量労働制の拡大は必要ない」と指摘する一方で、残業時間の罰則付き上限規制などの早期実現を訴えた。

 

【関連記事】
労使とも大幅賃上げに意欲
経団連の労使フォーラム(1月22日)

「3%賃上げ」、初めて実現するか?
好業績、人手不足と最高の環境だが(1月22日)

「次の飛躍へ、確かな一歩を」連合・神津会長
2018新年交歓会(1月5日)


 

PAGETOP