ニュース記事一覧へ

2022年3月31日

20年度の転職市場、コロナで大幅縮小 軒並み二ケタ減、厚労省の職業紹介事業報告

 厚生労働省が31日発表した2020年度「職業紹介事業報告」(速報、2万6208事業所)によると、民営の新規求職申し込み件数は約1735万件(前年度比14.3%減)、常用求人数は約865万件(同1.5%減)、就職件数は約64万件(同13.0%減)となった。

 手数料収入は約5240億円(同10.8%減)と11年ぶりの減少となり、10年続いた転職市場の好況から、新型コロナウイルスの感染拡大により、一転して市場は大幅に縮小した。

 有料紹介による常用労働者の就職件数を職業別にみると、最大の「一般事務」が5万7038件(同19.6%減)となったのをはじめ、「介護サービス」が5万4432件(同14.0%減)、「看護師」も4万9260件(同12.7%減)、「営業」が4万8859件(同12.1%減)など、多くの職種で大幅減となった。

 一方で、医師は1万5958件(同2.3%増)、保育士が2万4877件(同5.4%増)、保健師・助産師が1万1252件(同47.3%増)、社会福祉専門業が2万978件(同14.1%増)など、コロナ下で緊急に必要とされた職種が大きく増えた。

 また、臨時日雇い延べ就職件数は約948万件(同46.7%減)と半減近くまで落ち込んだ。

【関連記事】
転職市場活発、手数料収入伸びる
厚労省の19年度職業紹介事業報告(2021年3月31日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP