ニュース記事一覧へ

2023年10月19日

過半数女性がカスハラ被害経験 しゅふJOB総研調査

 ビースタイルグループの「しゅふJOB総研」が19日発表した「カスタマーハラスメント(カスハラ、顧客の迷惑行為や嫌がらせ)」調査によると、カスハラの被害者になったことのある人は「何度もある」が22.1%、「一度はある」が29.5%で、合わせると過半数の51.6%になることがわかった。

 カスハラと感じられる具体例としては「大声でどなられたり、罵倒されたりする」が74.7%、「長時間、しつこく問いただされる」が72.2%、「暴言を吐かれる」が70.2%など(複数回答)。「土下座の強要」「自宅など職場外までつきまとわれる」などもある。

 調査は9月12~19日に実施、「しゅふJOB」登録の女性637人から有効回答を得た。


【関連記事】
約87万人がハラスメント離職
7割は退職理由告げず、パーソル総研推計(2022年11月18日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP