ピックアップコラム一覧

【ブック&コラム】最低投票率は民主制の真の危機

2024年5月 7日

【ブック&コラム】最低投票率は民主制の真の危機

 4月28日に3選挙区で行われた衆議院補欠選挙は、自民党の不戦敗も含めて立憲民主...


<新 花鳥風月・172>クンシラン(君子蘭)

2024年5月 4日

<新 花鳥風月・172>クンシラン(君子蘭)

 ヒガンバナ科の多年草で、「ラン科」ではない。南アフリカ原産で日本には明治時代...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」225・マイナ保険証への切り替えについて

2024年5月 2日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」225・マイナ保険証への切り替えについて

Q 今年の12月から今の健康保険証は使えなくなり、マイナンバーカードに切り替わる...


【ブック&コラム】『企業ではたらく20人の女性リーダー』

2024年4月30日

【ブック&コラム】『企業ではたらく20人の女性リーダー』

女性リーダーたちが本音を語る 著者・WIWIW経団連出版、定価1980円(税込)...


<新 花鳥風月・172>ゲッケイジュ(月桂樹)

2024年4月27日

<新 花鳥風月・172>ゲッケイジュ(月桂樹)

 クスノキ科の常緑高木で、4~5月ごろ薄い黄色の花を咲かせる。乾燥させた葉はロ...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」224・所得税と住民税の定額減税

2024年4月25日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」224・所得税と住民税の定額減税

Q 今年の6月には所得税と住民税の定額減税が実施されますが、具体的に給与計算事務...


【ブック&コラム】消える「一身上の都合」

2024年4月23日

【ブック&コラム】消える「一身上の都合」

 「退職代行サービス」というビジネスがあるという。「会社を辞めたいが、自分からは...


<新 花鳥風月・171>ネモフィラ

2024年4月20日

<新 花鳥風月・171>ネモフィラ

 ムラサキ科の一年草で北アメリカ原産。和名をルリカラクサ(瑠璃唐草)という。4...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」223・求職者等への職場情報提供に当たっての手引②

2024年4月18日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」223・求職者等への職場情報提供に当たっての手引②

Q 求職者等への職場情報提供に当たっての手引きについて、具体的な活用方法としては...


【ブック&コラム】『パワハラ上司を科学する』

2024年4月16日

【ブック&コラム】『パワハラ上司を科学する』

「個人」と「構造」に分類して要因を考察 著者・津野 香奈美筑摩書房、定価990円...


前へ 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

PAGETOP