2025年6月30日
直近半年のバイト賃上げ、406円の大幅増 最賃引き上げに対応、マイナビの企業調査
マイナビが30日発表した「非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査」によると、直近半年間(24年12月~25年5月)にアルバイト従業員の給与を上げた企業は60.1%(前年同期比0.2ポイント減)で、平...
2025年6月30日
7月の飲食料品値上げ、2105品目 年間でも2万品目の可能性、帝国データ
帝国データバンクが30日発表した主要食品メーカー195社の7月の飲食料品値上げは2105品目、平均値上げ率は15%となる。昨年7月の418品目の5倍で、単月の値上げ品目としては3カ月ぶりに2000品...

2025年6月27日
5月有効求人倍率は1.24倍、3カ月ぶり低下
厚生労働省が27日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.24倍となり、3カ月ぶりに低下した。昨年8月の1.24倍以降、9月から4カ月連続で1.25倍の横ばいが続...

2025年6月26日
職業紹介責任者の専任規制の見直しなど検討へ、労政審需給制度部会
労働政策審議会労働力需給制度部会(中窪裕也部会長)が26日開かれ、6月13日に閣議決定された「規制改革実施計画」のうち、職業安定法や労働者派遣法など同部会に関係する3項目について確認した=写真。次回...

2025年6月25日
同一労働同一賃金に伴う派遣法20年改正を総点検、労政審「同一部会」 労使が課題や改善点など挙げる
パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」(小畑史子部会長)が25日開かれた=写真。この日は、派遣法20年改正に集中して総点検を展開。...
2025年6月16日
賃上げか減税か、与野党で割れる手法
実質賃金マイナス下の参院選公約

賃上げか減税か――。7月の参院選を控え、政府・与党と野党の攻防が激しさを増している。野党側は物価高対策として濃淡ありつ...