ニュース一覧

2022年9月16日

内定取り消しは27社、学生は50人 コロナ落ち着き今年は急減、厚労省

 厚生労働省が16日発表した今年3月卒業者の内定取り消し状況(8月末)によると、取り消した企業は27社、取り消された内定者は50人で、昨年より各10社、86人減少した。このうち、8社、29人は新型コロ...

2022年9月15日

コスト増の価格転嫁率36.6% 9月時点、帝国データ調査

 帝国データバンクが15日発表した企業の価格転嫁動向アンケートによると、原材料価格の高騰などによるコスト増を販売価格に転嫁している企業は70.6%に上り、まったくできていない企業は18.1%とわずかだ...

2022年9月15日

8月は過去最高の2.09倍 doda転職求人倍率

 パーソルキャリアが15日発表した8月のdoda転職求人倍率は2.09倍となり、前月比0.11ポイント増、前年同月比0.53ポイント増だった。21年12月の2.08倍をわずかに上回る過去最高となった。...

2022年9月14日

正規の平均組合費は5066円 コロナ禍で昨年減少、連合総研調査

 連合総研が14日発表した第20回「労働組合費に関する調査」によると、昨年の正規従業員組合員1人あたりの月額組合費(加重平均、751労組)は5066円となり、コロナ禍などの影響で18年の5161円を1...

2022年9月14日

大手外食の6割、71社が値上げ 原材料が高騰、東商リサーチ

 東京商工リサーチが14日発表した大手外食チェーン値上げ・価格改定調査によると、大手外食122社のうち、今年1月から9月上旬までに原材料の高騰などでメニュー価格の値上げを公表したのは58%にあたる71...

8月バイト時給は平均1230円 2カ月連続で最高更新、ディップ

2022年9月14日

8月バイト時給は平均1230円 2カ月連続で最高更新、ディップ

 ディップが14日発表した8月のアルバイト時給は平均1230円で、前月比3円(0.2%)増、前年同月比60円(5.1%)増となり、2カ月連続で過去最高を更新した。前月比は2カ月連続、前年同月比は20カ...

「賃金デジタル払い」、省令改正で来年度解禁へ 資金移動業者の「第2種」限定で上限100万円

2022年9月13日

「賃金デジタル払い」、省令改正で来年度解禁へ 資金移動業者の「第2種」限定で上限100万円

 キャッシュレス化の促進や多様な賃金支払いのニーズに対応する「賃金デジタル払い」が、来春にも解禁される見通しとなった。13日開かれた労働政策審議会労働条件分科会(荒木尚志分科会長)で、労使が概ね合意し...

2022年9月12日

「無期雇用派遣」が最多の38% 「3年ルール」該当者、マイナビ

 マイナビが12日発表した2022年版「派遣社員の意識・就労実態調査」によると、「3年ルール」に該当した人の対応で最も多かったのは「無期雇用派遣となり、同一企業で派遣就業した」の37.7%で、次いで「...

2022年9月 9日

20年平均所得は564.3万円 中央値は440万円、21年国民生活基礎調査

 厚生労働省が9日発表した2021年「国民生活基礎調査」によると、20年の平均年間所得は1世帯あたり564万3000円(18年比2.2%増)だった。このうち、「高齢者世帯」は332万9000円(同6....

2022年9月 9日

大手企業の夏賞与、83万2340円 4年ぶり増加、厚労省調査

 厚生労働省が9日発表した主要企業の今夏のボーナス妥結状況(加重平均)によると、平均83万2340円で前年比5万8708円、7.59%増となった。コロナ下での景気回復で、妥結額は4年ぶりに増加に転じた...

前へ 94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104

PAGETOP