2022年10月26日
退職者の4割が真の理由告げず 円満退社心掛け、エン・ジャパン
会社員の退職経験者のうち、円満退社などのために会社に本当の退職理由を告げなかった人が4割以上いることがわかった。エン・ジャパンが26日発表した「本当の退職理由」実態調査で明らかになった。調査は8~9...
2022年10月25日
24年卒採用、「増える」が22% 中堅企業が高い意欲、ディスコ調査
ディスコが25日発表した新卒採用に関する企業調査によると、2024年3月卒の採用見込みは「増える」が2割を超え、「減る」の5%を大きく上回った。調査の10月時点では、企業の採用意欲は23年に引き続き...
2022年10月24日
雇調金の特例廃止と経過措置 基本了承、職業安定分科会
労働政策審議会の第186回職業安定分科会(山川隆一分科会長)は24日、雇用調整助成金(雇調金)の特例廃止について議論した。コロナ禍も下火になりつつあることから、厚生労働省は、20年春から続けてきた雇...
2022年10月24日
ボーナスは5万円増の105.1万円 昨年9月~今年8月、doda調査
転職支援のdodaが24日発表した2022年ボーナス支給額実態調査によると、昨年9月~今年8月に支給されたボーナスの平均支給額は年間105.1万円で前回より4.9万円、4.9%アップした。冬が49....
2022年10月21日
来年度「賃上げする」企業は8割超 「5%以上」は4%、東商リサーチ
東京商工リサーチが21日発表した2023年度「賃上げに関する調査」によると、来年度に賃上げを実施予定の企業は8割を超えているものの、連合が目標にしている5%以上を予定している企業は4%に過ぎなかった...
2022年10月20日
来年春闘、賃上げ目標は5% 4%から一段アップ、連合
連合は20日、中央執行委員会を開き、来年春闘の基本構想を確認した。基本構想では(1)物価上昇によって労働者の生活は苦しくなっており、賃上げへの期待は大きい(2)企業内の格差是正に取り組むと同時に、サ...
2022年10月20日
3社に1社が「プラスの影響」と歓迎 全国旅行支援や水際対策、帝国データ
帝国データバンクが20日発表した「全国旅行支援と水際対策緩和に関するアンケート」調査によると、3社に1社がプラスの影響を受けている一方、人手不足やコロナ対策への懸念も持っていることが明らかになった。...
2022年10月20日
9月も過去最高更新の2.11倍 doda転職求人倍率
パーソルキャリアが20日発表した9月のdoda転職求人倍率は2.11倍となり、前月比0.02ポイント増、前年同月比0.51ポイント増だった。8月に続いて2カ月連続で過去最高を更新した。求人数は前年同...
2022年10月19日
リスキリングで人材育成 大手派遣会社が相次ぎ新施策
人材派遣会社による、派遣社員らのリスキリング(学び直し)支援の動きが活発になっている。政府が補正予算案に組み込む予定の「人への投資と分配」政策を先取りした動きだ。 パソナとサイボウズは19日、パソ...

2022年10月19日
9月3大都市圏の派遣時給は1627円 再び前年比プラスに、エン・ジャパン
エン・ジャパンが19日発表した9月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1627円で、前月比0.7%増、前年同月比0.2%増となった。8月は3カ月ぶりのマイナス、前年同月比も20年10月以来22カ月...