ニュース一覧

2020年10月 8日

20年度上半期は最少の3858件 企業倒産件数、東商リサーチ

 東京商工リサーチが8日発表した2020年度上半期(4~9月、負債額1000万円以上)の企業倒産は3858件(前年同期比398件、9.4%減)、負債総額5991億1900万円(同0.7%増)となり、上...

技能協、「関西・中四国支部」設立 活動領域拡大へ足掛かり築く

2020年10月 7日

技能協、「関西・中四国支部」設立 活動領域拡大へ足掛かり築く

 製造請負・派遣の事業者団体・日本生産技能労務協会(技能協、JSLA)は7日、初の地域支部となる「関西・中四国支部」を設立した。今春策定した「JSLA将来ビジョン2030」に盛り込んだ、広範なアウトソ...

2020年10月 6日

ウェブ面接導入企業の満足度は高い コロナ契機に、マイナビの中途採用調査

 マイナビが6日発表した2020年「中途採用実態調査」によると、ウェブ面接を導入した企業は対面選考のみの企業より、採用満足度が高いという結果が出た。新型コロナウイルスの感染拡大で多くの企業がウェブ面接...

8月の完全失業率3.0%、失業者も200万人突破

2020年10月 2日

8月の完全失業率3.0%、失業者も200万人突破

 総務省が2日発表した8月の就業者数は6676万人で、前年同月比75万人減と5カ月連続で減少した。完全失業者は206万人で同49万人増え、200万人の大台を超えて7カ月連続の増加となった。  この結果...

2020年9月30日

19年民間平均給与は436万円 7年ぶり減少、国税庁調査

 国税庁が29日発表した2019年分民間給与実態統計調査によると、昨年の年間平均給与は436万4000円(前年比1.0%減)で、2012年以来、7年ぶりに減少した。男女別では男性が540万円(同1.0...

2020年9月29日

生産性の向上までは道半ば 労政フォーラム「テレワークの課題」

 労働政策研究・研修機構の労働政策フォーラム「テレワークの課題」が29日、オンライン形式で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大で注目されたテレワークだが、緊急対策として採用した企業が多く、生産性の向...

70歳就業確保と中途採用比率公表の改正省令案 労政審が「妥当」と答申

2020年9月25日

70歳就業確保と中途採用比率公表の改正省令案 労政審が「妥当」と答申

 労働政策審議会雇用対策基本問題部会(阿部正浩部会長)は25日、厚生労働省が提示した企業の70歳就業確保と中途採用比率公表に関する改正省令案要綱について「妥当」と答申した=写真。前者は高年齢者雇用安定...

2020年9月25日

法定雇用率の3月1日アップ 障害者雇用分科会が妥当答申

 労働政策審議会の第99回障害者雇用分科会(阿部正浩分科会長)は25日、厚生労働省が提示した企業の法定雇用率を「来年3月1日から0.1%引き上げる」改正政令案要綱を「妥当」と答申した。  当初、厚労省...

緩やかに回復の兆し、8月の求人広告件数 全求協集計

2020年9月25日

緩やかに回復の兆し、8月の求人広告件数 全求協集計

 全国求人情報協会が25日発表した8月の求人広告掲載件数(週平均・職種別合計)は70万7275件で、前年同月に比べ46.8%の大幅減となった。一方で、7月の前年同月比と比較すると落ち込みは5.2ポイン...

2020年9月24日

半数以上が「今の会社に10年まで」 今年の新入社員、マイナビ

 マイナビが24日発表した2020年「新入社員の意識調査」によると、今の会社で働く期間は10年以内が過半数を占め、定年まで考えている人は2割にも満たないことがわかった。新型コロナウイルスに対する会社の...

前へ 153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163

PAGETOP