
2020年11月19日
連合、ベア「2%程度」 8年連続でベア要求、21年春闘
2021年春闘に向け、連合は19日の中央執行委員会で、ベースアップ(ベア)を「2%程度」する闘争方針案を決めた。12月1日に開く中央委員会で正式決定する。ベア要求は8年連続で、水準を「2%程度」とす...
2020年11月19日
9割近い企業が忘・新年会開かず コロナ第3波警戒、東商リサーチ調査
東京商工リサーチが19日発表した「忘・新年会に関する調査」によると、約9割の企業が今回は開催しない方針であることがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、企業が神経をとがらせている様子がう...

2020年11月18日
「看護師派遣」を巡り議論、ヒアリング調査実施へ 労政審需給部会
労働政策審議会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は18日、「へき地の医療機関への看護師などの派遣」と「福祉・介護施設における看護師の日雇い派遣」の是非をテーマに議論した=写真。医療政策上の観点と労...

2020年11月18日
10月三大都市圏の派遣時給は1577円 関東圏の動き鈍くマイナス、エン・ジャパン
エン・ジャパンが18日発表した10月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1577円で、前月比0.1%減、前年同月比0.5%減となり、再び前年を下回った。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、時...
2020年11月18日
「完全リモート」派遣サービス パーソルテクノロジースタッフ
IT・エンジニア派遣のパーソルテクノロジースタッフは18日、出社を前提にしない「完全リモートワーク派遣」サービスを開始したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業側、エンジニア側の双方に...
2020年11月17日
自然災害への備えはわずか37% 企業規模で大きな差、帝国データ
帝国データバンクが17日発表した「自然災害に対する企業の意識調査」によると、自然災害への対策を進めている企業は4割に満たず、とりわけ中小企業の対応が低いことがわかった。 自然災害への対応を進めてい...
2020年11月17日
10月1日の大卒内定率は69.8% コロナで7ポイント減、厚労・文科省
厚生労働、文部科学両省は17日、来春卒業の大学生らの就職内定状況(10月1日現在)を発表した。それによると、大卒の内定率は69.8%(前年同期比7.0ポイント減)と前年を大きく下回った。リーマン・シ...

2020年11月16日
「解雇の金銭救済」で議論再開、厚労省の有識者検討会 約1年ぶり、出口は見えず
厚生労働省の有識者会議「解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会」は16日、第10回会合を開き、これまでの議論を整理した=写真。前回開催した昨年12月から約1年ぶりの再開で、同検討会...
2020年11月16日
コロナ禍で営業利益が半減 リクルート9月連結中間決算
リクルートホールディングスが16日発表した2020年9月連結中間決算(国際会計基準)によると、売上収益(売上高)は1兆446億2100万円(前年同期比13.0%減)、営業利益は747億2900万円(...
2020年11月16日
コロナ労災の請求2028件 支給決定は1023件、厚労省
厚生労働省が16日発表した新型コロナウイルス感染症に関する労働災害請求の累積件数は12日時点で2028件となり、うち1023件について支給決定し、999件が支給された。 請求件数では8割近い159...