2020年8月17日
経験者の5割が「業務効率アップ」 アデコのテレワーク管理職調査
アデコが17日発表した「テレワーク経験の有無による管理職の意識比較調査」によると、今年4月の緊急事態宣言下でテレワークを経験した管理職のうち、テレワーク経験者の67.0%が「部下とのコミュニケーショ...
2020年8月17日
女性管理職比率7.8%の微増 登用積極企業が減少、帝国データ
帝国データバンクが17日発表した2020年「女性登用に対する企業の意識調査」によると、女性従業員の比率は25.8%(前年比0.6ポイント増)と増えたが、女性の管理職(課長級以上)比率は7.8%(同0...
2020年8月 7日
中小企業は1.7%増の4371円 春闘賃上げ、経団連最終集計
経団連は7日、今春闘における中小企業の妥結結果の最終集計を発表した。それによると、従業員500人未満の382社の過重平均は4371円(前年比1.70%増)で、前年の1.89%増を下回った。 このう...
2020年8月 7日
コロナ禍で6月も残業代25%減 パートの給与微増、毎勤統計速報
厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計の6月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は夏季賞与を含む44万3875円(前年同月比1.7%減)となり、3カ月連続で前年を下回った。物...
2020年8月 6日
21年大卒求人倍率は1.53倍 コロナ禍で低下、リクルートワークス調査
リクルートワークス研究所は6日、2021年大卒求人倍率調査を発表した。それによると、6月調査時点の求人倍率は1.53倍(前年比0.5ポイント減)と2年連続で低下。2月調査時点の1.72倍から0.19...
2020年8月 5日
夏のボーナス、153社平均で90万円余 コロナで2年連続減、経団連の最終集計
経団連が5日発表した大手企業の夏のボーナスの妥結状況(最終集計、加重平均)によると、回答した153社の平均は90万1147円(前年比2.17%減)と2年連続のマイナスとなった。新型コロナウイルスによ...
2020年8月 4日
賃金1割以上増の転職者は27.3% 4~6月期、リクルートキャリア調査
リクルートキャリアが4日発表した今年4~6月期の「転職時の賃金変動状況」によると、前職と比べて賃金が1割以上増加した転職者の割合は27.3%(前年同期比1.7ポイント減)と昨年を下回った。 この割...
2020年8月 3日
賃上げ額は2.12%増の7096円 経団連の春闘最終集計
経団連は3日、加盟企業の今春闘の妥結結果(最終集計)を発表した。それによると、130社の加重平均で7096円(前年比2.12%増)となり、前年の8200円(同2.43%増)に比べ、賃上げ額、賃上げ率...

2020年7月31日
企業の障害者雇用率、「来年1月引き上げ」めぐり議論継続 労政審分科会
労働政策審議会の第97回障害者雇用分科会(阿部正浩分科会長)は31日、障害者雇用促進法に基づく企業の法定雇用率をめぐり、厚生労働省が提示した「来年1月から0.1%引き上げる」とする案について議論した...
2020年7月31日
課長級以上管理職11.9%の微増 厚労省の19年度雇用均等基本調査
厚生労働省が31日発表した2019年度「雇用均等基本調査」によると、企業の管理職に占める女性の比率は役員を含む課長級以上で11.9%(前年度比0.1ポイント増)、係長級以上で13.7%(同0.2ポイ...