ニュース一覧

2023年8月 3日

1万4147事業場で違法残業 22年度は4割超、厚労省調査

 厚生労働省は3日、2022年度「長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果」を発表した。それによると、対象となった3万3218事業場のうち、42.6%にあたる1万4147事業場で違法な時間外労働...

2023年8月 1日

技能実習生への法令違反、最多の7247件 違反率も74%の最高、22年厚労省発表

 厚生労働省は1日、2022年「技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況」を発表した。それによると、全国の労働基準監督署などが実施した監督指導件数は9829件(前年比793件増)で、その7...

6月有効求人倍率は1.30倍、2カ月連続の低下

2023年8月 1日

6月有効求人倍率は1.30倍、2カ月連続の低下

 厚生労働省が1日発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.30倍となり、2カ月連続で低下した。求人倍率は22年12月の1.36倍をピークに、今年になって一部業種に求人...

2023年7月31日

8月の食品値上げ1102品目で"一服" 9月からまたラッシュに、帝国データ

 帝国データバンクが31日発表した食品主要195社の「価格改定動向調査」によると、8月の値上げはパック牛乳など1102品目にとどまり、1月以来7カ月ぶりに前年同月を下回った。値上げラッシュから"一服"...

2023年7月31日

男性の育休取得率、22年度は17.13% 過去最高もまだ低レベル、厚労省均等調査

 厚生労働省が31日発表した「2022年度雇用均等基本調査」によると、昨年10月時点で過去1年間に育児休業を取得した人の割合は女性が80.2%(前年度比4.9ポイント減)、男性は17.13%(同3.1...

全国平均1002円、最低賃金 4.3%、41円で過去最大の上げ幅

2023年7月28日

全国平均1002円、最低賃金 4.3%、41円で過去最大の上げ幅

 厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会(藤村博之会長)の目安小委員会は28日、2023年度の最低賃金(最賃)の引き上げ幅を全国加重平均で4.3%アップの41円とすることを決めた=写真。引き上げ幅は...

2023年7月28日

非正規求人ニーズは26.8% 5~6月は過去最高、マイナビ

 マイナビが28日発表した今年5~6月の「非正規雇用市場における採用・求職動向レポート」によると、5~6月の企業の求人ニーズ(非正規の採用活動を行った企業の割合)は26.8%(3~4月比2.6ポイント...

2023年7月27日

昨年の賃金不払いは2万件、121億円 労基署指導も解決額は7割未満、厚労省

 厚生労働省が27日発表した2022年「賃金不払いが疑われる事業場に対する監督指導結果」によると、全国の労働基準監督署が扱った年間件数は2万531件、対象労働者数は17万9643人、金額は121億23...

2023年7月25日

25事業所で42人が内定取り消し 今春新卒者、厚労省調査

 厚生労働省は25日、今春卒業した新卒者に対する企業の内定取り消し状況(6月末時点)を発表した。それによると、今年は25事業所で42人が取り消しにあい、昨年の27事業所、50人からやや減った。昨年はゼ...

2023年7月25日

22年度は過去最高の638万円 上場企業平均年間給与、帝国データ

 帝国データバンクが25日発表した2022年度「上場企業の平均年間給与動向調査」によると、22年度は638万円(前年度比14万円、2.2%増)と2年連続増で過去最高となった。非上場企業などを含む全体平...

前へ 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78

PAGETOP