ニュース一覧

2022年12月10日

改正難病法・小慢法が成立 見直し大幅遅れ、参院本会議

 難病患者の医療費助成の前倒しや「登録者証」の発行などを盛り込んだ難病法・児童福祉法(小慢法)の改正案が臨時国会最終日の10日、参院本会議で可決、成立した。同改正法は福祉関連5法を一括した「束ね法案」...

2022年12月 9日

冬ボーナスは69万1912円 6.6%増、連合最終集計

 連合が9日発表した今年の年末一時金回答集計結果(最終、組合員1人あたりの加重平均)によると、2.33カ月分(前年比0.12ポイント増)の69万1912円(同4万2987円、6.6%増)となった。集計...

2022年12月 8日

ストレスの増えた人は37% コロナ前と比べ、連合調査

 連合が8日発表した「コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査」によると、現在の仕事でコロナ禍前よりストレスが増えた人は36.6%に上り、その要因が人間関係や仕事量の変化にあることがわかった。 ...

2022年12月 6日

裁量労働制と解雇無効時の金銭救済 労使の主張は平行線、労働条件分科会

 労働政策審議会の第184回労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は6日、裁量労働制度と解雇無効時の金銭救済制度について議論した。いずれも、労使が鋭く対立しているテーマで、この日も歩み寄りはみられなかった...

2022年12月 6日

10月現金給与、7カ月連続の実質減 マイナス幅も拡大、厚労省毎勤速報

 厚生労働省が6日発表した毎月勤労統計の10月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたりの現金給与総額は27万5888円(前年同月比1.8%増)で10カ月連続のプラスだった。  しかし、物価上...

2022年12月 5日

今年はテレワーク、DX人材、人的資本経営 3大「人事トレンドワード」、パーソル総研

 パーソル総研は5日、2022~23年の人事領域で注目される「人事トレンドワード2022~2023」を発表、「テレワーク」「DX人材」「人的資本経営」を3大ワードに選定した。同総研と識者による選考会で...

2022年12月 1日

来年の値上げ予定、4000品目以上 11月末時点の主要食品、帝国データ

 帝国データバンクが1日発表した食品主要105社の価格改定動向調査によると、11月末時点で来年値上げ予定の品目が4000品目を超える見通しであることがわかった。同社は「来春は今年を上回る値上げラッシュ...

2022年12月 1日

中途採用の充足企業はわずか19% 22年度上半期、リクルート調査

 リクルートが1日発表した2022年度上半期(4~9月)の中途採用動向調査によると、採用計画に対する採用充足企業の割合はわずか19.0%で、未充足企業が81.0%となった。未充足率は21年度上半期が7...

10月の有効求人倍率1.35倍、宿泊業などで人手不足

2022年11月29日

10月の有効求人倍率1.35倍、宿泊業などで人手不足

 厚生労働省が29日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.35倍となった。1月から10カ月連続の上昇で、昨年5月以降、2度の横ばいをはさんで18カ月連続の上昇基調...

2022年11月25日

リスキリングへの助成拡大など 雇用・均等分科会が了承

 労働政策審議会の第54回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は25日、10月28日に閣議決定された総合経済対策の中の「新しい資本主義実現の加速」などに伴う雇用保険法改正省令案などについて審議し、...

前へ 88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98

PAGETOP