
2024年7月 2日
就職「お祝い金」禁止などの実効性確保策を議論、自民議連 厚労省、今月下旬にも具体策提示へ
自民党の「医療介護福祉保育職等の人材の円滑な確保を考える議員連盟」(根本匠会長)は2日、衆院第二議員会館で第14回総会を開き、雇用仲介事業者が求職者に金品提供を持ち掛けて繰り返し転職を勧めることを防...
2024年7月 2日
東京都と沖縄県の格差1.59倍 厚労省の23年毎月勤労統計地方調査
厚生労働省が2日発表した2023年毎月勤労統計地方調査概要によると、従業員5人以上の事業所における「きまって支給する給与(定期給与)」で最も高い都道府県は東京都の34万4041円(前年比2.1%増)...
2024年6月28日
食品値上げ、11月までに1万品目突破へ 7月は411品目、帝国データ調査
帝国データバンクが28日発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、7月に予定される値上げは411品目となり、年初から11月判明分まで合わせると1万86品目に達し、3年連続で1万品目を上回る...
2024年6月28日
精神障害の請求、認定とも大幅増 23年度過労死労災補償、厚労省
厚生労働省が28日発表した2023年度「過労死等の労災補償状況」によると、労災の請求件数4598件(前年度比31.9%増)に対して支給決定件数は1097件(同21.3%増)といずれも大幅に増えたこと...

2024年6月28日
5月有効求人倍率、1.24倍と2カ月連続低下、求人減と求職増続く
厚生労働省が28日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.24倍だった。2022年4月当時の水準で、2カ月連続の低下。昨年11月~今年1月に1.27倍の3カ月連続...
2024年6月28日
需給調整機能の高度化、人材サービスの介在価値向上に注力 人材サービス産業協議会の2024年度総会
人材サービス産業協議会(JHR)は26日、東京都内で2024年度定時総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、理事長に岩下順二郎氏(リクルート取締役兼常務執行役員・人材協副会長)を再任。副理事長に清水竜...

2024年6月27日
労基法巡る有識者研究会、ヒアリングを交えて「労基法上の労働者」を議論
多様化する働き方に対応した労働基準法などの見直しを検討する厚生労働省の「労働基準関係法制研究会」(荒木尚志座長)は27日、第8回会合を開いた=写真。全国社会保険労務士会連合会と一般社団法人フリーラン...
2024年6月27日
23年の「合同会社」、初の4万社超え 東商リサーチの新設法人調査
東京商工リサーチが27日発表した「合同会社」新設法人調査によると、2023年に新設された合同会社は4万655社(前年比9.6%増)と大きく増え、初めて4万社を超えたことがわかった。全新設法人15万3...
2024年6月26日
改正育介法の省令、指針案提示 均等分科会に厚労省
労働政策審議会の雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は26日、5月末に成立した改正育児・介護休業法(育介法)と次世代育成支援対策推進法に関して、厚生労働省が提示した関連省令と指針を審議した。 ...
2024年6月26日
過半数で組合員が「減った」 23年労組実態調査、厚労省
厚生労働省が26日発表した2023年「労働組合活動等に関する実態調査」によると、過半数の組合がこの3年間に組合員数を減らしており、活動の中心を賃金関連に置いていることがわかった。 組合員数について...