インタビュー&スペシャル一覧

2021年12月20日

「新形態」との情報共有、事業者側の主体的活動も課題

「届け出制」導入で多様な雇用仲介の実態把握、労政審報告書の留意点

「新形態」との情報共有、事業者側の主体的活動も課題

 職業安定法上の募集情報等提供事業者(求人メディア)の対象範囲拡大や「届け出制」の導入などを盛り込んだ、労働政策審議会の...


2021年12月13日

有識者研究会・労政審の審議経過とこれから

多様化する雇用仲介サービスの労働市場整備で労政審報告書

有識者研究会・労政審の審議経過とこれから

 多種多様に進化する雇用仲介サービスのあり方を議論してきた労働政策審議会労働力需給制度部会が12月8日、職業安定法上の募...


2021年12月 6日

派遣は回復、パート・バイトは足踏み

時給は過去最高を更新するも

派遣は回復、パート・バイトは足踏み

 パートタイム、アルバイト、派遣など非正規雇用の時給が上昇している=グラフ。新型コロナウイルスの収束をにらみ、IT業界の...


2021年11月29日

「特定技能」と「技能実習」の運用弾力化へ

新型コロナで減少続く、6月末現在の在留外国人

「特定技能」と「技能実習」の運用弾力化へ

 日本に在留する外国人の減少が続いている。法務省が10月に発表した今年6月末時点の在留外国人数は282万3565人で、2...


2021年11月22日

人材ビジネス、回復基調鮮明に

企業業績持ち直しを反映、9月中間決算

人材ビジネス、回復基調鮮明に

 人材ビジネス会社の2021年9月(第2四半期)連結中間決算が出そろった。新型コロナウイルスの感染が急拡大した春に第4波...


2021年11月15日

紹介と求人の境界線、職安法17年改正で残した

多様化する雇用の“仲介的サービス”、実態把握とその手法は?

紹介と求人の境界線、職安法17年改正で残した"宿題"も

 ITやAIの進展で多様化する雇用の"仲介的サービス"。需給調整機能の一翼を担いながら急拡大しているが、従来の人材サービ...


2021年11月10日

「褒める文化」をつくる、「リーダーシップは鍛えて備わる」

ランスタッド・ジャパンのポール・デュプイ会長兼CEOに聞く(下)

「褒める文化」をつくる、「リーダーシップは鍛えて備わる」

――ランスタッド・ジャパンのトップに立った。どのような変化を起こし、士気を高めていく考えか。 デュプイ 就任して4カ月。...


2021年11月 8日

変わるオフィスの役割、「働き方はハイブリッド型へ」

ランスタッド・ジャパンのポール・デュプイ会長兼CEOに聞く(上)

変わるオフィスの役割、「働き方はハイブリッド型へ」

 オランダに本社を置く世界最大の総合人材サービス企業、ランスタッド・エヌ・ヴィー。今年7月、日本法人の会長兼CEOにカナ...


2021年11月 1日

日本の給料が上がらないワケ

投資しない企業、消費しない個人

日本の給料が上がらないワケ

 日本のサラリーマンの給料は、アベノミクスの「好景気」期間もほとんど上がらなかった。そこへ新型コロナウイルスの感染拡大と...


2021年10月25日

自民の減り幅と単独過半数が焦点、注目選挙区は?

2021衆院選、与党の獲得議席ラインと政治状況

自民の減り幅と単独過半数が焦点、注目選挙区は?

 政治勢力の構図を決める衆院選は、31日に投開票を迎える。自民、公明の与党と、共闘を強める野党勢力、そして改革保守の日本...


前へ 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

PAGETOP