インタビュー&スペシャル一覧

2021年11月15日

紹介と求人の境界線、職安法17年改正で残した

多様化する雇用の“仲介的サービス”、実態把握とその手法は?

紹介と求人の境界線、職安法17年改正で残した"宿題"も

 ITやAIの進展で多様化する雇用の"仲介的サービス"。需給調整機能の一翼を担いながら急拡大しているが、従来の人材サービ...


2021年11月10日

「褒める文化」をつくる、「リーダーシップは鍛えて備わる」

ランスタッド・ジャパンのポール・デュプイ会長兼CEOに聞く(下)

「褒める文化」をつくる、「リーダーシップは鍛えて備わる」

――ランスタッド・ジャパンのトップに立った。どのような変化を起こし、士気を高めていく考えか。 デュプイ 就任して4カ月。...


2021年11月 8日

変わるオフィスの役割、「働き方はハイブリッド型へ」

ランスタッド・ジャパンのポール・デュプイ会長兼CEOに聞く(上)

変わるオフィスの役割、「働き方はハイブリッド型へ」

 オランダに本社を置く世界最大の総合人材サービス企業、ランスタッド・エヌ・ヴィー。今年7月、日本法人の会長兼CEOにカナ...


2021年11月 1日

日本の給料が上がらないワケ

投資しない企業、消費しない個人

日本の給料が上がらないワケ

 日本のサラリーマンの給料は、アベノミクスの「好景気」期間もほとんど上がらなかった。そこへ新型コロナウイルスの感染拡大と...


2021年10月25日

自民の減り幅と単独過半数が焦点、注目選挙区は?

2021衆院選、与党の獲得議席ラインと政治状況

自民の減り幅と単独過半数が焦点、注目選挙区は?

 政治勢力の構図を決める衆院選は、31日に投開票を迎える。自民、公明の与党と、共闘を強める野党勢力、そして改革保守の日本...


2021年10月18日

財源あやふやのまま衆院選へ

◆経済トピックス◆バラマキに走った政党公約

財源あやふやのまま衆院選へ

 19日に公示される衆院選に向けて、各政党の公約が出そろった。新型コロナに苦しむ国民に向けて各党とも救済策を前面に掲げて...


2021年10月11日

後藤厚労相は初入閣、労働担当は古賀副大臣と大隈政務官

「新時代共創(きょうそう)内閣」、岸田新内閣の布陣固まる

後藤厚労相は初入閣、労働担当は古賀副大臣と大隈政務官

 岸田文雄首相の新内閣が発足した。新型コロナウイルス対策を最優先課題と位置付け、「新しい資本主義の実現」を目指してポスト...


2021年10月 4日

異例の38回にわたる役薦委、難航の背景と課題

連合次期会長に初の女性、事務局長は官公労出身者の就任内定

異例の38回にわたる役薦委、難航の背景と課題

最後の定例記者会見に臨む神津里季生会長(左)と相原康伸事務局長(2021年9月28日・連合会館2階)  労働組合を束ね...


2021年9月27日

労働分野の柱は「成長と雇用の好循環の実現」

2022年度予算の概算要求、厚労省は過去最高

労働分野の柱は「成長と雇用の好循環の実現」

 2022年度の政府予算案編成で、厚生労働省の概算要求額が過去最大となった。9月7日に公表した財務省の資料によると、一般...


2021年9月20日

コロナ収束見通せず、労政審で議論

雇調金急増で雇用保険の財源ピンチ

コロナ収束見通せず、労政審で議論

 新型コロナウイルスの感染拡大で苦境にあえぐ企業。その雇用を守る切り札となっていた雇用調整助成金(雇調金)が、窮地に立た...


前へ 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP