ニュース一覧

2021年1月 7日

1都3県に緊急事態宣言を再発令、8日から1カ月間 「雇用を守るのが政治の責務」菅首相

 政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した。東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月...

2021年1月 7日

昨年の飲食業倒産842件 過去最高、東商リサーチ

 東京商工リサーチが7日発表した2020年の飲食業年間倒産件数(負債1000万円以上)は842件、負債総額は498億6200万円となり、件数ではこれまで最多だった11年の800件を上回る過去最多となっ...

2021年1月 7日

昨年11月給与、8カ月連続減少 背景にコロナ感染急増、毎勤統計速報

 厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計の昨年11月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は27万9095円(前年同月比2.2%減)となり、8カ月連続で前年を下回った。減少幅も6...

2021年1月 6日

雇調金の特例措置、延長を検討 加藤官房長官

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う雇用調整助成金(雇調金)の特例措置について、政府は、2月末としている期限の延長を検討する考えだ。6日、加藤勝信官房長官が会見で記者団に答えた。特例措置は当初、昨年6月...

2020年12月26日

職場にAI導入済み企業は25.6% 3年前より19ポイント上昇、アデコ

 アデコは25日、「AI(人工知能)に関する管理職の意識調査」を発表した。2017年と20年の比較調査で、AI導入済みの企業は25.6%と3年前より18.8ポイント増えていることがわかった。  20年...

2020年12月25日

「同一同一」への対応企業は46% 労働政策研究・研修機構調査

 労働政策研究・研修機構が25日発表した「同一労働同一賃金ルールへの対応状況」調査によると、ルールの内容を「知っている」企業は64.0%に上ったが、対応に向けて何らかのルール見直しを「行った、行ってい...

2020年12月25日

雇調金活用の上場企業は599社 計上額2414億円、東商リサーチ

 東京商工リサーチが25日発表した雇用調整助成金(雇調金)調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う雇調金の特例措置を計上・申請した上場企業は4~11月で599社に上ることがわかった。上場企業全...

11月の有効求人倍率1.06倍、2カ月連続の上昇

2020年12月25日

11月の有効求人倍率1.06倍、2カ月連続の上昇

 厚生労働省が25日発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント上昇の1.06倍になった。2カ月連続の上昇で、10カ月ぶりに反転した10月からの勢いを維持している。単月では14年...

コロナ禍で一進一退、11月の求人広告件数 全求協集計

2020年12月25日

コロナ禍で一進一退、11月の求人広告件数 全求協集計

 全国求人情報協会が25日発表した11月の求人広告掲載件数(週平均・職種別合計)は86万3704件で、前年同月に比べ44.2%減となった。4月と5月の急落から一進一退を繰り返し、予断を許さない状況が続...

2020年12月24日

日本はOECD中19位 19年の1人あたりGDP

 内閣府が24日発表した2019年度国民経済計算によると、19年度の名目GDPは559.7兆円(前年度比0.5%増)と7年連続のプラスとなったが、物価上昇分を差し引いた実質GDPは同0.3%減と5年ぶ...

前へ 143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153

PAGETOP