2020年12月 9日
アデコが派遣社員に「在宅勤務手当」 来年4月から、1日200円
アデコは9日、来年4月から派遣社員を対象に「在宅勤務手当」の支給を始める、と発表した。就労場所によって通勤手当と在宅勤務手当を組み合わせる「ハイブリッド型」で、新型コロナで定着した「新しい生活様式」...
2020年12月 9日
早期・希望退職募集が90社、1万8千人 1月~今月7日、東商リサーチ
東京商工リサーチが9日発表した今年1月からの上場企業の早期・希望退職によると、7日までに90社に達した。この社数はリーマン・ショック直後の2009年の191社に次ぐ水準。募集人数は判明分で1万769...
2020年12月 8日
高校生の内定率64.2%、内定者は1割減 10月末時点、ハローワーク経由
厚生労働省は8日、来春卒業の高校生と中学生のハローワーク経由の就職内定率を発表した。それによると、10月末時点で高校生は64.2%(19年9月末比0.2ポイント増)で、リーマン・ショック以降では最高...
2020年12月 8日
10月給与も7カ月連続のマイナス コロナ下の回復遅れ、毎勤統計速報
厚生労働省が8日発表した毎月勤労統計の10月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は27万95円(前年同月比0.8%減)となり、7カ月連続で前年を下回った。物価上昇分を差し引...
2020年12月 3日
4割以上がジョブ型雇用を「検討せず」 リクルートキャリア調査
リクルートキャリアが3日発表した「ジョブ型雇用」に関する人事担当者調査によると、「ジョブ型雇用」の言葉を知っている人は54.2%、知らない人は45.8%とほぼ拮抗しているが、企業規模が大きくなるほど...

2020年12月 2日
技能協とUAゼンセン コロナ禍の雇用維持・確保で「労使メッセージ」
国内唯一の製造請負・派遣の業界団体である日本生産技能労務協会(青木秀登会長)=写真上・左=と、国民生活に関連する多様な労働者で構成する連合最大の産業別労働組合・UAゼンセン(松浦昭彦会長)=写真上・...
2020年12月 1日
ベア要求「2%程度」、連合 21年春闘の方針決定
連合は1日に開いた中央委員会で、「2021年春季生活闘争方針」を正式決定した。ベースアップ(ベア)は20年に引き続き、「2%程度」とした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で企業業績の悪化が目立つ中、...

2020年12月 1日
10月の有効求人倍率1.04倍、10カ月ぶり上昇
厚生労働省が1日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.04倍で、10カ月ぶりに上昇した。単月では2014年1月と同じ水準で、下降局面では07年央と同じ水準。都道...
2020年11月30日
「副業求人」サイトを開設 エン・ジャパン
エン・ジャパンは30日、特設サイト「副業求人特集」を開設した。新型コロナウイルスで働き方が多様化し、副業を希望する求職者が増えていることから、副業の形で人材を募る企業をピックアップして掲載している。...
2020年11月27日
雇調金の特例措置を延長 来年2月末まで、厚労省
厚生労働省は27日、雇用調整助成金(雇調金)の特例措置期限を12月末から2021年2月末まで延長することを決めた。田村憲久厚労相が閣議後の記者会見で明らかにした。延長はこれで3回目だが、来年3月以降...