
2023年8月30日
約8割が「成長を実感」、障害者就業環境アンケート サテライトオフィス型と屋内農園型、スタートライン調査
障害者雇用を促進する法整備が進み、企業入社をはじめ、特例子会社や有限責任事業組合(LLP)、就労支援A型・B型、障害者雇用支援ビジネスを活用した企業のサテライトオフィス型や農園型など、障害者にとって...
2023年8月30日
懲戒解雇で「退職金支給なし」が63% 横領などに厳罰、労務行政研究所調査
一般財団法人、労務行政研究所(猪股宏理事長)が30日発表した「企業における懲戒制度の最新実態」調査によると、懲戒処分で最も重い懲戒解雇の場合、退職金を全額支給しない企業の割合は63.2%に上り、諭旨...

2023年8月29日
7月有効求人倍率は1.29倍、3カ月連続の低下
厚生労働省が29日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント低下の1.29倍となり、3カ月連続で低下した。求人倍率は22年12月の1.36倍をピークに、今年になって緩やかな低下...

2023年8月28日
派遣「労使協定方式」、来年度の一般賃金水準を9月上旬公表へ 紹介の離職者数などの情報提供期間延長は10月23日施行、労政審
労働者派遣法に基づき、派遣元が「労使協定方式」を選んだ際に用いる来年2024年度の一般賃金水準について、厚生労働省は直近の統計データを用いて集計した。28日開かれた労働政策審議会労働力需給制度部会(...
2023年8月28日
コスト上昇分の価格転嫁率は43.6% 6割近くが自社負担、帝国データ7月調査
帝国データバンクが28日発表した「価格転嫁に関する実態調査」によると、7月時点でコスト上昇分を販売商品・サービスなどに「価格転嫁できている」企業の比率は74.5%に上ったものの、転嫁度合いを示す「価...
2023年8月25日
女性の賃金は男性の7割、女性管理職1割未満 3月期決算の上場企業、東商リサーチ
東京商工リサーチが25日発表した上場企業の「正規労働者の男女賃金差異」調査によると、3月期決算2456社のうち、「正規雇用の男女賃金差異」を記載した1677社の平均差異は71.7%だった。また、「女...
2023年8月25日
7月は2.29倍、再び上昇基調に 求人数3割増、doda転職求人倍率
パーソルキャリアが24日発表した7月のdoda転職求人倍率は2.29倍となり、前月比0.03ポイント増、前年同月比0.31ポイント増だった。転職倍率は昨年12月に2.54倍の過去最高を付けて以降は低...
2023年8月22日
22年は0.2ポイントの入職超過 2年連続で上昇、厚労省雇用動向調査
厚生労働省が22日発表した2022年雇用動向調査によると、年間の入職者数は779万8000人、離職者は765万6700人となり、入職者が離職者を約14万1300人上回った。年初の常用労働者数に対する...

2023年8月22日
7月バイト時給は1280円、3カ月ぶり"一服" 教育、サービスなど3業種がマイナス、ディップ
ディップが22日発表した7月のアルバイト時給は平均1280円で、前月比8円(0.6%)減、前年同月比53円(4.3%)増となり、5、6月と2カ月連続で過去最高を更新した勢いは"一服"した。前年同月比...
2023年8月21日
人材関連企業の倒産が高水準 1~7月で48件、東商リサーチ
東京商工リサーチが21日発表した人材関連業(紹介、派遣)の倒産(負債1000万円以上)が1~7月で48件(前年同期比50%増)、負債総額37億7600万円(同76%増)に上り、50件台が続いた201...