ニュース一覧

2025年7月15日

24年度平均給与、過去最高の671万円 4年連続増、帝国データの上場企業調査

 帝国データバンクが15日発表した上場企業の2024年度「平均年間給与」調査によると、平均671万1000円(前年度比3.0%増)と4年連続の増加で、過去20年の最高となった。3月期決算の上場約380...

6月の全国バイト時給は1305円 2カ月連続で緩やか上昇、ディップ

2025年7月14日

6月の全国バイト時給は1305円 2カ月連続で緩やか上昇、ディップ

 ディップが14日発表した6月の全国アルバイト時給は平均1305円で、前月比12円(0.9%)増、前年同月比40円(3.0%)減と2カ月連続で上昇した。前年同月比は10カ月連続のマイナスだった。  大...

最低賃金、25年度も連続の大幅引き上げ? 7月下旬に「目安」提示へ、審議会

2025年7月11日

最低賃金、25年度も連続の大幅引き上げ? 7月下旬に「目安」提示へ、審議会

 2025年度の最低賃金を決める厚生労働省の中央最低賃金審議会が11日開かれた=写真。同審議会内の目安に関する小委員会(藤村博之委員長)で審議し、7月下旬に引き上げ額を提示する見通し。物価高などを要因...

2025年7月10日

4割企業が「トランプ関税はマイナス」 自動車関連は7割近く、帝国データ

 帝国データバンクが10日発表した「トランプ関税に対する企業の意識調査」によると、トランプ関税の短期的影響(今後1年以内)について、「マイナスの影響がある」と見込む企業は40.7%あり、「影響はない」...

2025年7月 8日

25年上半期倒産、4990件 微増も4年連続増、東商リサーチ

 東京商工リサーチが8日発表した今年上半期(1~6月、負債1000万円以上)の企業倒産は4990件(前年同期比1.2%増)、負債総額6902億600万円(同4.3%減)となった。件数は4年連続で増えた...

2025年7月 7日

実質賃金、5カ月連続のマイナス 減少幅も拡大、毎勤5月速報

 厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査の5月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は30万141円(前年同月比1.0%増)で41カ月連続のプラスとなった。しかし、物価上昇分...

2025年7月 4日

「スポットワーク」の労務管理の注意点を整理・公表、厚労省 雇用仲介アプリ事業者には法令順守の周知・啓発を要請

 厚生労働省は4日、スポットワークの利用企業(事業主)向けに労務管理の注意点を整理したリーフレットを公表した。労働契約の成立時期や解約(キャンセル)に至る場合の対応など、スポットワークのサービス特性か...

2025年7月 4日

単独世帯、高齢世帯とも過去最高 23年の平均所得は反転増加 24年国民生活基礎調査

 厚生労働省は4日、2024年「国民生活基礎調査」を発表した。それによると、6月時点の世帯構造は「単独世帯」が1899万5000世帯で、全世帯に占める比率は34.6%(前年比0.6ポイント増)、「高齢...

2025年7月 3日

春闘、5.25%増と2年連続の5%台 中小は4.65%増、連合第7回最終

 連合は3日、今春闘の第7回回答集計(1日時点、最終)を発表した。それによると、定期昇給とベースアップを合わせた賃上げの加重平均(5162組合、約296万人)は1万6356円、5.25%で、前年より1...

2025年7月 3日

夏ボーナス、過去最高の99万円 4年連続増、経団連の第1回集計

 経団連は3日、加盟大手企業の夏賞与・一時金妥結状況(第1回、加重平均)を発表した。それによると、107社の平均で99万848円(前年比4.37%増)と4年連続で増え、比較可能な1981年以降の最高と...

前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGETOP