ニュース一覧

3月有効求人倍率は1.32倍、3カ月連続の低下

2023年4月28日

3月有効求人倍率は1.32倍、3カ月連続の低下

 厚生労働省が28日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.32倍となった。求人倍率は2020年10月の1.04倍を底に上昇に向かい、途中、3回の横ばいを経て上昇基調...

2023年4月27日

「フリーランスサミット2023」、アドバンスニュース協賛 5月19~22日開催、25プログラム

 働き方が多様化する中で、フリーランスの抱える課題・実態をつかんで多角的に議論する「フリーランスサミット2023」が5~7月にかけて開かれる。フリーランスで働く業界ごとの団体代表や労組員、有識者らで構...

2023年4月27日

「プライム市場の女性役員比率を30%以上に」 男女共同参画会議で岸田首相表明

 政府が27日開いた男女共同参画会議で、岸田首相は2030年までに東証プライム市場上場企業の女性役員比率を30%以上とする目標を表明した。「女性登用の促進に弾みをつける」と強調し、関係閣僚に具体策の策...

2023年4月21日

22年度消費者物価3.0%上昇、41年ぶりの伸び 23年度も家計負担重く、総務省

 総務省が21日発表した2022年度消費者物価指数(20年=100)は、生鮮食品を除く総合で103.0(前年度比3.0%増)と大きく上昇し、第2次石油ショックの影響が残る1981年度の同4.0%増に次...

2023年4月20日

3月は2.25倍、3カ月ぶり上昇 コンサルなど不足、doda転職求人倍率

 パーソルキャリアが20日発表した3月のdoda転職求人倍率は2.25倍となり、前月比0.10ポイント増、前年同月比0.39ポイント増だった。転職倍率は昨年4月から12月まで9カ月連続で上昇、19年以...

3月3大都市圏の派遣時給は1652円 5カ月ぶり前月下回る、エン・ジャパン

2023年4月19日

3月3大都市圏の派遣時給は1652円 5カ月ぶり前月下回る、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが19日発表した3月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1652円で、前月比0.3%減、前年同月比2.2%増となり、2月まで4カ月連続で過去最高を更新した勢いは"一服"し、5カ月ぶり...

2023年4月18日

7月までに累計2万品目突破 今年の食品値上げ、帝国データ

 帝国データバンクが18日発表した「食品主要195社の価格改定動向調査」によると、18日時点で今年7月までの値上げ品目が2万点を超え、前年7月の判明より3カ月も早いことがわかった。同社は「年内に3万品...

2023年4月18日

インターンシップ参加率は94% 来春卒の大学生の就活、リクルート

 リクルートが18日発表した「就職プロセス調査」によると、来春卒業予定の大学生らのインターンシップ参加率は3月時点で93.6%とこの3年間で最も高く、参加理由も「採用選考に有利に働くと考えたため」が大...

2023年4月17日

「代行ビジネス」は23法人、延べ1000社以上が利用 厚労省の「障害者雇用実態調査」、分科会に報告

 厚生労働省は17日、「いわゆる障害者雇用ビジネスに係る実態把握の取組について」を発表し、同日開いた障害者雇用分科会(山川隆一分科会長)に報告した。それによると、3月末時点で実施企業は23法人、障害者...

2023年4月17日

66%の企業が「正社員不足」 大企業は73%、東商リサーチ

 東京商工リサーチが17日発表した2023年「企業の人手不足に関するアンケート」によると、66%の企業で「正社員不足」を訴え、運送業などの業種で深刻なことがわかった。調査は3~11日に実施し、有効回答...

前へ 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86

PAGETOP