2019年11月11日

◆経済トピックス◆人気回復した東京モーターショー
次世代技術に浮沈掛ける自動車業界
先日、東京モーターショーへ出かけた。私にはおよそ30年ぶりのモーターショー。会期末の連休とあって、東京・有明の会場...
2019年11月 4日

22年卒の就活日程、変更なし
政府決定、しかし課題は先送り
政府の「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」はこのほど、2021年度(22年3月)卒の大学生・大学院生の就...
2019年10月28日

外国人留学生の就職、過去最多を更新
在留資格、9割が「技人国」に変更 企業の人材需要は旺盛
日本の大学や専門学校を卒業した後、在留資格の「留学」から就労目的の資格に変更して日本で就職する人が増加している。出...
2019年10月21日

政府が「在職老齢年金」改革案
高齢者のヤル気、本当に出るのか
政府が目指す「全世代型社会保障」に向け、厚生労働省が公的年金制度の改革案を矢継ぎ早に提示している。生産年齢人口(1...
2019年10月14日

労使対立で注目される主な労政審の動向
パワハラ防止指針、副業の労働時間管理、派遣法見直しなど
労働政策審議会の各分科会や部会で、労使が対立するテーマの論戦が本格化している。その中身をみると、パワーハラスメント...
2019年10月 7日

増え続ける転職者、賃金も増加
終身雇用に耐えられない?企業
長期間の人手不足が転職市場にジワジワ影響を及ぼしつつあり、転職者数の増加傾向が続いている。新卒一括採用、年功序列、...
2019年9月16日

第4次安倍再改造内閣の厚生労働省の政務三役
加藤厚労相が再登板、労働担当は稲津副大臣と自見政務官
安倍晋三首相は9月11日に第4次安倍再改造内閣の閣僚を選び、13日に各省庁の副大臣と政務官を決めた。10月上旬召集...