2025年11月21日
「同一労働同一賃金ガイドライン」などの見直し案提示、厚労省 労政審「同一部会」
パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」(小畑史子部会長)が21日開かれ=写真、事務局の厚生労働省が「パート・有期法」と「派遣法」の...
2025年11月20日
賃上げ企業は8割超え、賃上げ率は4.73% 日商の中小企業調査
日本商工会議所(日商)が20日発表した2025年度「中小企業の賃上げに関する調査」によると、4~9月に賃上げ実施済み企業は64.5%、実施予定企業は17.5%で合わせると82.0%に上った。正社員の...
2025年11月19日
10月派遣時給は1710円の過去最高 技術系、IT系などの伸び目立つ、エン調査
エンが19日発表した10月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1710円(前月比0.1%増、前年同月比0.5%増)となり、過去最高を更新した。前年比は38カ月連続のプラスだった。オフィスワーク・事...
2025年11月18日
副業・兼業の労働時間通算による「割増賃金規定」、維持と撤廃で労使平行線 労政審労働条件分科会
労働政策審議会の労働条件分科会(山川隆一分科会長)が18日開かれ、「多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論」を続行。労基法における労働時間法制の具体的課題として、テレワークなどの柔軟な働き方や...
2025年11月17日
カスハラ対策、来年10月義務化 厚労省が労政審雇用環境・均等分科会に具体案提示、すべての企業・自治体対象
厚生労働省は17日、顧客が理不尽な要求や迷惑行為をするカスタマーハラスメント(カスハラ)から労働者を守るため、すべての企業や自治体に対策を義務付ける関連法を来年10月に施行する方針を固めた。加えて、...
2025年11月17日
10月の全国バイト時給は1360円 最賃大幅アップを反映、ディップ
ディップが17日発表した10月の全国アルバイト時給は平均1360円で、前月比26円(1.9%)増、前年同月比45円(3.4%増)と大幅に上昇し、6カ月連続の上昇となった。10月から多くの都道府県で実...
2025年11月11日
論点を整理して「質」の要素と政策的対応を深掘り、厚労省の有識者研究会 次回は「障害者雇用ビジネス」の業界団体を招き集中議論
公労使と障害者団体の代表らで構成する厚生労働省の第10回「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」(山川隆一座長)は11日、障害者雇用の「質」として重視されるべき要素と、「質」を高めるために...
2025年11月11日
売上収益4.9%増と堅調に推移 パーソルHDの9月中間連結決算
パーソルホールディングス(HD)が11日発表した2025年9月連結中間決算(国際会計基準)によると、売上収益は7527億4100万円(前年同期比4.9%増)、営業利益は366億300万円(同14.0...
2025年11月10日
時間あたり、1人あたりとも4年連続プラス 水準は低位で推移、24年度実質労働生産性
日本生産性本部が10日発表した「日本の労働生産性の動向2025」によると、24年度の時間あたり名目労働生産性(就業時間1時間あたり付加価値額)は5543円(前年度比3.2%増)と6年連続の増加で、1...
2025年11月10日
自動車人材需要減などで大幅減益 NISSOの9月連結中間決算
NISSOホールディングスが10日発表した9月中間連結決算(日本基準)によると、売上高は531億6500万円(前年同期比6.0%増)、営業利益は9億8100万円(同33.6%減)、経常利益は9億70...






















