2025年5月30日
6月の食品値上げ、1932品目に急増 年間でも2万品目超えに、帝国データ
帝国データバンクが30日発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、6月の飲食料品の値上げは1932品目、平均14%アップが予定され、今年最低の5月から一気に増えて2カ月ぶりに1000品目を...

2025年5月30日
4月有効求人倍率は横ばいの1.26倍
厚生労働省が30日に発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1.26倍となった。昨年8月の1.24倍以降、9月から4カ月連続で1.25倍の横ばいが続き、今年1月以降も1.24~1.26の...
2025年5月28日
雇調金不正、4月で累計1699件 金額は552億円、東商リサーチ
東京商工リサーチが28日発表した「雇用調整助成金(雇調金)不正受給公表企業調査」によると、全国の労働局が公表した不正受給は2020年4月から今年4月までの累計で1699件、不正受給額は約552億円に...

2025年5月27日
「将来ビジョン2030」に基づく「第2期中期事業計画」始動、日本BPO協会の25年度総会・講演会 キャリア形成支援や情報発信を強化
製造請負・派遣事業者の業界団体、日本BPO協会(清水竜一会長)は27日、都内で2025年定時社員総会を開いた=写真・上。任期満了に伴う役員改選で16人の理事を選任。臨時理事会で会長に清水竜一氏(日総...
2025年5月23日
今春の大卒就職率98.0%の高さ 女子、文系が伸びる、厚労・文科両省
厚生労働、文部科学両省が23日発表した今春卒業の大学生の就職率(4月1日時点)は98.0%(前年比0.1ポイント減)となり、調査開始の1997年卒以降で18年卒、20年卒と並ぶ過去2番目の高さとなっ...

2025年5月23日
「集団的労使コミュニケーション」のあり方をテーマに議論、労政審労働条件分科会
労働政策審議会の労働条件分科会は23日、多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論を続行。集団的労使コミュニケーションのあり方をテーマに、「過半数労働組合」と「過半数代表者等」に焦点をあてて議論を...
2025年5月22日
大手96社の賃上げ額1万9342円 5.38%増、経団連第1回集計
経団連が22日発表した今年の春闘回答状況(第1回)によると、加盟97社の回答・妥結額は加重平均で1万9342円(前年比5.38%増)となり、2年連続で5%台の大幅引き上げとなったが、昨年の1万983...
2025年5月22日
24年度の実質賃金、0.5%減 物価高で3年連続マイナス、厚労省
厚生労働省が22日発表した2024年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)は34万9388円(前年度比3.0%増)と4年連続のプラスとなった。しかし、物価変動...

2025年5月21日
パート・有期法を巡る各論展開、労政審「同一部会」 次回は派遣法の見直し議論
パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」が21日開かれた=写真。2月から始めた総合的な議論と有識者や関係団体を招いたヒアリングについ...

2025年5月21日
4月派遣時給、1702円と大台回復 3大都市圏、エン・ジャパン
エン・ジャパンが21日発表した4月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1702円(前月比0.2%増、前年同月比0.5%増)となり、2カ月連続の上昇。2、3月と続いていた1700円台割れから3カ月ぶ...