ニュース一覧

2025年9月 5日

実質賃金、7カ月ぶりにプラス転換 夏ボーナス増が寄与、毎勤7月速報

 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査の7月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は41万9668円(前年同月比4.1%増)で43カ月連続のプラスとなった。物価上昇分を差し...

「裁量労働制」をテーマに議論続行、労政審労働条件分科会 これまでの「主な見解の一覧」に公労使が意見追加

2025年9月 4日

「裁量労働制」をテーマに議論続行、労政審労働条件分科会 これまでの「主な見解の一覧」に公労使が意見追加

 労働政策審議会の労働条件分科会(山川隆一分科会長)が4日開かれ=写真、今年1月から実施している「多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論」を続行。前回(8月19日)に引き続き、「労働時間法制の具...

2025年9月 3日

「障害者雇用支援アドバイザー」研修制度 人材育成に向けてJEAPが開始

 障害者雇用支援企業で組織する日本障害者雇用促進事業者協会(JEAP、西村賢治理事長)は3日、JEAPが認定する「障害者雇用支援アドバイザー」研修制度を始めた、と発表した。障害者雇用において適切な支援...

2025年9月 3日

虐待受けた障害者、24年度は652人 「経済的虐待」が依然最多、厚労省

 厚生労働省が3日発表した2024年度「使用者による障害者虐待状況」によると、通報・届け出のあった事業所は1593事業所(前年度比5.4%増)、対象障害者は1827人(同1.5%減)で、そのうち虐待が...

2025年9月 2日

1~8月「人手不足」倒産は237件 「人件費高騰」が急増、東商リサーチ

 東京商工リサーチが2日発表した「人手不足」関連倒産(負債額1000万円以上)によると、8月は22件発生し、1月からの累計は237件(前年同期比43件増)となった。昨年の年間の292件を上回り、初めて...

2025年8月29日

9月の食品値上げ、1422品目 9カ月連続で前年超え、帝国データ

 帝国データバンクが29日発表した食品主要195社の価格改定動向調査によると、9月の飲食料品は1422品目、平均14%の値上げが予定されていることがわかった。単月としては4カ月連続で1000品目を超え...

7月有効求人倍率は1.22倍の横ばい

2025年8月29日

7月有効求人倍率は1.22倍の横ばい

 厚生労働省が29日に発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1.22倍となり、5、6月と2カ月連続で低下したものの、7月に下げ止まった。4月の1.26倍から低下傾向となり、6月から22年...

2025年8月28日

中小企業の賃上げ1万1999円 4.35%アップ、経団連最終

 経団連が28日発表した今春闘の中小企業業種別妥結結果(最終)によると、加盟366社の加重平均で1万1999円(前年比4.35%増)となり、前年の1万712円、同4.01%増を賃上げ額、賃上げ率とも上...

2025年8月27日

3割が「早期離職」、うち2割が「後悔」 企業損失も640万円、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが27日発表した「早期離職に関する実態調査」によると、3割の人が入社半年以内の早期離職を経験しており、うち2割が「転職活動が大変になった」と後悔していることがわかった。7月1日~8月3...

2025年8月26日

指定の診断基準、重症度分類に新基準 27年度以降も適用、難病・小慢合同委

 厚生科学審議会の難病対策・小児慢性特定疾病(小慢)対策の合同委員会(張替秀郎座長)が26日開かれ、指定難病に対する医学的知見の反映などについて意見を交わした。  医学的知見の反映は、現在の指定難病の...

前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGETOP