2025年9月アーカイブ

正社員転換支援とパ有法「立証責任」などで議論、労政審「同一部会」 派遣法関係は次回深掘り

2025年9月12日

正社員転換支援とパ有法「立証責任」などで議論、労政審「同一部会」 派遣法関係は次回深掘り

 パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の見直し議論を展開している労働政策審議会「同一労働同一賃金部会」(小畑史子部会長)が12日開かれた=写真。この日は、事務局の厚生労働省が正社員転換支援に関す...

8月の全国バイト時給は1333円 4カ月連続で緩やか上昇、ディップ

2025年9月12日

8月の全国バイト時給は1333円 4カ月連続で緩やか上昇、ディップ

 ディップが12日発表した8月の全国アルバイト時給は平均1333円で、前月比22円(1.7%)増、前年同月比34円(2.5%)減と4カ月連続で上昇したが、前年同月比は12カ月連続のマイナスだった。  ...

2025年9月12日

夏ボーナスは94万6469円 4年連続増、厚労省の大企業調査

 厚生労働省が12日発表した今夏の主要企業一時金妥結状況(加重平均)によると、21産業342社の平均は94万6469円(前年比5.31%増)となった。夏としては4年連続の増加で、1970年以降の最高だ...

2025年9月11日

経済力と幸福・健康の両立は困難 パーソル総研の「はたらく地図」

 パーソル総合研究所が11日発表した「ニッポンのはたらく地図2025」調査によると、「はたらく」の関連指標ランキングでは労働力、生産性などの指標では東京都や神奈川県の都市圏が上位だった一方、はたらく幸...

2025年9月 8日

女活法など改正に伴う政省令改正へ 雇用環境・均等分科会が審議開始

 労働政策審議会の第83回雇用環境・均等分科会(植村京子分科会長)は8日、改正女性活躍推進法(女活法)や改正労働施策総合推進法のハラスメント対策関係に関連する政省令の改正日程などについて審議した。  ...

2025年9月 8日

早期・希望退職募集、1~8月で1万人超 大型化で昨年年間上回る、東商リサーチ

 東京商工リサーチが8日発表した上場企業の「早期・希望退職」募集状況によると、今年1~8月で31社(前年同期比10社減)、対象者1万108人(同2824人増)となり、件数は減ったが、人数は大きく増え、...

25年度最賃、全国平均は1121円 全都道府県で1000円超え、厚労省

2025年9月 5日

25年度最賃、全国平均は1121円 全都道府県で1000円超え、厚労省

 2025年度の最低賃金(最賃)の改定額が5日、全47都道府県で決まった。厚生労働省によると、全国加重平均(時給)で1121円となり、昨年の1055円から66円(6.3%)アップとなった。これは197...

2025年9月 5日

ミドル・シニアの「健康格差」が生じる理由 ウェルビーイングに向けて、労政フォーラム

 労働政策研究・研修機構の第140回労働政策フォーラムがこのほど開かれた。今回は「健康格差社会とミドル・シニアのウェルビーイング(幸福・健康)」がテーマ。  オンデマンドで、千葉大学予防医学センターの...

2025年9月 5日

実質賃金、7カ月ぶりにプラス転換 夏ボーナス増が寄与、毎勤7月速報

 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査の7月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は41万9668円(前年同月比4.1%増)で43カ月連続のプラスとなった。物価上昇分を差し...

「裁量労働制」をテーマに議論続行、労政審労働条件分科会 これまでの「主な見解の一覧」に公労使が意見追加

2025年9月 4日

「裁量労働制」をテーマに議論続行、労政審労働条件分科会 これまでの「主な見解の一覧」に公労使が意見追加

 労働政策審議会の労働条件分科会(山川隆一分科会長)が4日開かれ=写真、今年1月から実施している「多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論」を続行。前回(8月19日)に引き続き、「労働時間法制の具...

2025年9月 3日

「障害者雇用支援アドバイザー」研修制度 人材育成に向けてJEAPが開始

 障害者雇用支援企業で組織する日本障害者雇用促進事業者協会(JEAP、西村賢治理事長)は3日、JEAPが認定する「障害者雇用支援アドバイザー」研修制度を始めた、と発表した。障害者雇用において適切な支援...

2025年9月 3日

虐待受けた障害者、24年度は652人 「経済的虐待」が依然最多、厚労省

 厚生労働省が3日発表した2024年度「使用者による障害者虐待状況」によると、通報・届け出のあった事業所は1593事業所(前年度比5.4%増)、対象障害者は1827人(同1.5%減)で、そのうち虐待が...

2025年9月 2日

1~8月「人手不足」倒産は237件 「人件費高騰」が急増、東商リサーチ

 東京商工リサーチが2日発表した「人手不足」関連倒産(負債額1000万円以上)によると、8月は22件発生し、1月からの累計は237件(前年同期比43件増)となった。昨年の年間の292件を上回り、初めて...

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION